地域福祉計画通信 -共に生きる幸せなまちづくり-
「地域福祉」について町民のみなさまに知っていただけるよう、
地域での活動、行政や社会福祉協議会の取り組みなど、
身近な福祉情報をコラム形式でわかりやすくご紹介します!
◎地域福祉とは?
誰もが住み慣れた家庭や地域で、安心していきいきと暮らしていくために、
地域での人と人とのつながりを大切にし、互いに助け合う関係を築きながら、
誰もが支え合う地域共生社会を実現しようとするものです。
- ★第4次地域福祉計画・地域福祉活動計画(概要版)
- 第1回 福祉教育
- 第2回 NPO法人の活動
- 第3回 地域を見守る民生委員の活動
- 第4回 自主防災の取り組み
- 第5回 地域支え合いマップづくり
- 第6回 町青年会議所が取り組む災害ボランティア
- 第7回 赤十字奉仕団の活動
- 第8回 ボランティアサークル地球(テラ)の活動
- 第9回 福祉のまちづくり推進委員会を開催しました!
- 第10回 サークル「フレンズ」の活動
- 第11回 子育てボランティアについて
- 第12回 高畠町手をつなぐ育成会の活動について
- 第13回 コミュニティカフェ ネコの会の活動について
- 第14回 たまなびの活動について
- 第15回 自治会での除排雪のしくみづくり
- 第16回 寄付活動に取り組む地元企業
- 第17回 基幹相談支援センターの役割
- 第18回 ひきこもり状態にある人へのサポート
- 第19回 傾聴ボランティアの活動について
- 第20回 ふれあいひろばを開催しました
- 第21回 第2層協議体と助け合い・支え合いの地域づくり会議
- 第22回 民生委員・児童委員の活動強化週間について
- 第23回 避難行動要支援者名簿について
- 第24回 高畠地区の合同防災研修会の開催について
- 第25回 世代間交流七夕飾りつくりイベントが開催されました!

高畠町では、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを進めるために、2019年度から2023年度までの5年間を計画期間とする「第4次高畠町地域福祉計画・高畠町地域福祉活動計画」を策定しました。広報たかはたの令和元年12月号には概要版を掲載しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 地域福祉係
〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-3564
更新日:2024年04月02日