こどもの予防接種について

お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、成長とともに自然に失われていきます。そのため、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があります。その助けとなるのが予防接種です。

予防接種には、種類毎に対象の年齢があります。標準的な接種年齢になったらなるべく早く受けましょう。

予防接種の種類と内容

種   類 回 数 接種対象年齢 標準的な接種期間(※)
ロタウイルス ロタリックス
(1価)
2回 生後2カ月~24週までに 初回接種は、
生後14週6日まで
ロタテック
(5価)
3回 生後2カ月~32週までに
ヒブワクチン 初回 3回 生後2カ月~5歳未満
※接種開始時期によって、接種する回数が異なります。
生後2カ月~7カ月未満   
追加 1回 追加接種は、初回終了後    7~13カ月までの間隔をおく
小児用肺炎球菌 初回 3回 生後2カ月~5歳未満
※接種開始時期によって、接種する回数が異なります。
生後2カ月~7カ月未満
追加 1回 追加接種は、        生後12カ月~15カ月
B型肝炎 3回 1歳未満 生後2カ月~9カ月

DPT-IPV(四種混合)
ジフテリア
百日せき
破傷風
不活化ポリオ
    

1期
初回
3回 生後2カ月~7歳半未満 生後2カ月~12カ月
1期
追加
1回 初回接種の3回目終了後
12カ月~18カ月後
B C G 1回 1歳未満 生後5カ月~8カ月未満
水 痘 2回 1歳~3歳未満 1回目:1歳~1歳3か月未満    2回目:6か月~12か月までの間隔をあけて
麻しん風しん
混合(MR)
1期 1回 1歳~2歳未満 1歳~2歳未満
2期 1回 5歳~7歳未満 幼稚園年長児
日本脳炎 1期
初回
2回 生後6カ月~7歳半未満 3歳~4歳までの期間
1期
追加
1回 4歳~5歳までの期間     ※初回接種の2回目終了後、おおむね1年後
2期 1回 9歳~13歳未満 9歳~10歳までの期間
D T(二種混合) ジフテリア
破傷風
                           
1回 11歳~13歳未満 11歳~12歳までの期間
H P V サーバリックス(2価) 3回 小学6年生から高校1年生相当の女子 中学1年生の年度
ガーダシル   (4価) 3回
シルガード9(9価)

2回

接種対象年齢で15歳未満の方
3回 接種対象年齢で15歳以上の方

(※)標準的な接種期間とは・・接種できる期間の中で、より効果的な時期として示されている期間。

予防接種の注意

予防接種の受け方

かかりつけの医療機関に電話等で予約のうえ、接種してください。

  1. 持ち物  :母子手帳、予診票
  2. 接種料金 :無料(接種対象年齢で接種した場合)

長期療養者に対する定期予防接種の機会の確保について

平成25年4月1日より、長期療養者の定期予防接種の機会が確保されました。

対象者

接種時に高畠町民(住民票があること)であり、長期療養を必要とする重篤な疾病にかかったことなどにより、やむを得ず定期予防接種が受けられなかった方。

対象期間

重篤な対象疾病が快復して、主治医の許可が得られてから2年までの間

対象となる予防接種

やむを得ず、対象年齢内の定期予防接種として受けられなかった種類のもの。

主な任意接種の対象となる病気とワクチンの概要

 予防接種法の対象となっていないいわゆる任意接種は、被接種者と医師との相談によって判断し行われる仕組みになっています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿課 予防接種係

〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠379-1
電話番号:0238-52-1312
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年04月20日