令和7年度高畠町中小企業設備投資等補助事業
令和7年度に着工、導入を予定している設備投資を対象とした「高畠町中小企業設備投資等補助金」の交付を希望する事業者を募集します。
※令和7年度内の事業完了が困難な場合は、別途手続きを行うことで、令和8年度まで事業期間を延長することが可能です。
事業目的
町内で製造業、建設業、情報通信業、サービス業を営む中小企業者や他の市町村から本町に工場等を新設しようとする中小企業等を対象とし、時代変化への対応や企業の高度化に必要な新規立地や設備投資、施設の導入を支援することで、競争力のあるものづくりや安定的な雇用の創出を図ることを目的とした制度です。
※サービス業については、対象業種を下記公募要領でご確認ください
対象者
1 本町に住所を有する製造業、建設業、情報通信業及びサービス業を営む中小企業、小規模企業者又はこれらで組織する団体であること。
2 他の市町村から本町に工場等の新設を行おうとする中小企業、小規模企業者又はこれらで組織する団体であること。
対象事業
「所有型」と「設備投資型」の2つの区分があります。
1 所有型
自ら所有する工場等の新設又は増設(対象事業費1000万円以上)
(1)固定資産の土地及び家屋の対象経費となる不動産の取得費
(2)(1)に付随する経費(土地造成費、測量費、設計費)
(3)その他町長が等に必要と認める経費
2 設備投資型
設備の取得や設備導入に伴う工場の内部造作等の変更(対象事業費200万円以上)
(1)工場等の壁補強党内部造作
(2)開発、整備及び生産事業の工程上及び販売及びサービス事業上必要な建物附属設備
(3)生産性又は収益性向上に資する機械及び装置の購入(汎用性が高い機械、車両等を除く)
(4)その他町長が特に必要と認める経費
補助率等
1 所有型
対象事業費の10%以内(上限500万円)
※経済産業省の「ものづくり補助金」及び「事業再構築補助金」に応募し不採択となった事業者が投資計画をブラッシュアップして申請した場合又は町が実施する人材育成事業への参加者を有する場合は優遇措置により以下の補助率を適用する。
対象事業費の30%以内(上限500万円)
2 設備投資型
対象事業費の10%以内(上限300万円)
※経済産業省の「ものづくり補助金」及び「事業再構築補助金」に応募し不採択となった事業者が投資計画をブラッシュアップして申請した場合又は町が実施する人材育成事業への参加者を有する場合は優遇措置により以下の補助率を適用する。
対象事業費の30%以内(上限300万円)
提出書類
1 高畠町中小企業設備投資等補助事業 事前申出書(別記様式第1号)
2 高畠町中小企業設備投資等補助事業 計画概要書(別記様式第2号)
3 企業概要書(別記様式第3号)
4 事業に係る見積書の写し
5 設備の図面、カタログ等
6 直近の納税証明書
提出期限及び提出方法
令和7年3月10日(月曜日)午後5時必着
必要書類すべてを持参又は郵送で提出してください。
※予算の範囲内で随時受付しております。申請する際は、事前に商工観光課にお問い合わせください。
書類のダウンロードはこちらから
事業案内・公募要領(お申込み前に必ずご確認ください)
事前申出に必要な書類
「高畠町中小企業設備投資等補助事業 事前申出書」(別記様式第1号)(Wordファイル:20.5KB)
本申請に必要な書類
実績報告に必要な書類
補助金の繰越に必要な書類(令和7年度に事業が完了しない場合のみ)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光課 商工ブランド戦略係
〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-2019
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年02月18日