野生イノシシの豚熱(CSF)感染確認について
高畠町内で豚熱(CSF)に感染した野生のイノシシが6頭確認されています。(令和4年1月21日現在)
1例目:令和3年8月4日確認(死亡イノシシ)
2例目:令和3年8月12日確認(死亡イノシシ)
3例目:令和3年8月20日確認(死亡イノシシ)
4例目:令和3年10月19日確認(捕獲イノシシ)
5例目:令和3年12月28日確認(捕獲イノシシ)
6例目:令和4年1月20日確認(捕獲イノシシ)
県内各地のほか、隣接する宮城県内等でも感染が確認されており、現在県や関係団体を中心に監視体制の強化を行っています。
万が一、野生の死亡イノシシを発見した際には、死骸には触れずに、速やかに置賜総合支庁環境課または高畠町役場農林振興課までご連絡ください。
<連絡先>
置賜総合支庁 環境課 0238-26-6035
高畠町役場 農林振興課 生産振興係 0238-52-2086
※ 豚熱は豚やイノシシに感染する伝染病で、人に感染することはありません。
また、仮に感染した豚の肉を食べても人体に影響はないとされており、
感染豚の肉が市場に出回ることもありません。
その他、豚熱に関する詳細は山形県のHPをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林振興課 生産振興係
〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-2086
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年01月24日