パープルライトアップ(女性に対する暴力をなくす運動)を行います
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
内閣府男女共同参画推進本部では、毎年11月12日から11月25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定めています。
配偶者等や交際相手からの暴力(DV、デートDV)は、時として犯罪行為ともなる重大な人権侵害であり、被害者は多くの場合女性です。
人権の擁護と男女平等の実現を図るため、これらの暴力を容認しない社会づくりを推進する必要があります。
この運動をきっかけとして、人権に関する正しい知識のもと暴力のない社会づくりをすすめましょう。
ご存じですか?パープルリボン運動

1994年にアメリカで始まった女性に対する暴力根絶の運動です。
パープルライトアップを行います
内閣府では、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、この期間に全国的にパープルライトアップの実施を呼びかけています。
高畠町もこの趣旨に賛同し、多くの方にこのメッセージを届けられるよう、パープルライトアップを実施します。
やさしい紫の光には、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、ぜひ相談してみてください」というメッセージが込められています。
ライトアップを楽しみながら、この機会にお互いを尊重する大切さや、暴力のない社会について考えてみませんか。
また、期間中パネル展も実施しておりますのでご覧ください。
パープルライトアップ
11月12日(水曜日)~18日(火曜日)17時~21時
文化ホールまほら
パネル展
11月12日(水曜日)~25日(火曜日)
生涯学習館
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課 情報戦略係
〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-4476






更新日:2025年11月14日