昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象とした風しん予防接種について
風しんの予防接種を公的に受ける機会がなかった年代の男性は、他の世代に比べ抗体保有率が低くなっています。
令和6年度まで、対象の方には原則無料で抗体検査と予防接種を受けることができるクーポン券をお送りしていました。
使用するワクチンの供給が行き届いておらず、接種希望の方が対象期間までに接種を受けることが困難な場合があることから、厚生労働省において2年間の経過措置が設けられました。
風しんとは
風しんは、感染者の咳やくしゃみ、会話などで飛び散るしぶき(飛沫)等によって他人にうつる、感染力が強い感染症です。
大人になって感染すると無症状~軽症の場合が多いですが、家族や周囲の方たちにうつす恐れがあり、妊娠初期の妊婦が風しんに感染すると「先天性風しん症候群」を発病し、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起きることがあります。
対象者
昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日生まれの男性で、令和7年3月末までに抗体検査を受けた方で、予防接種を受けていない方
実施期間
令和9年3月31日まで
予防接種の受け方
予防接種
抗体検査の結果、抗体価が不十分と判定された方は、抗体検査結果を持参し、医療機関で予防接種を受けてください。
実施医療機関
抗体検査、予防接種は、本事業に参加している全国の指定医療機関で受けられます。高畠町以外の実施機関は厚生労働省のホームページをご覧ください。
〇高畠町で実施している医療機関
実施機関名 | 電話番号 |
いからし内科クリニック | 57-5777 |
かすかわ醫院 | 52-4288 |
金子医院 | 52-1100 |
たかはた内科医院 | 57-4350 |
まつはし内科胃腸科クリニック | 51-0630 |
公立高畠病院 | 52-1500 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子育て課 健康推進係
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠379-1
電話番号:0238-52-5045
更新日:2025年04月21日