介護予防事業

 人生100年時代を迎えた今、いつまでも自分らしく健康に生活できることがとても重要になっています。運動はいつから始めても効果があります。一人では継続が難しくても、講師のサポートを受けながら、仲間と一緒に参加することで楽しく続けられます。

 65歳以上の方を対象に、介護予防運動教室を行っています。ご自分に合った教室を選び、ご参加ください。

認知症予防教室 コグニサイズ

◆対象/要介護認定を受けていない人、医師から運動制限の指示を受けていない人

◆定員/12名 ※初めての人優先

◆内容/運動と認知課題(計算、しりとり等)を組み合わせた、認知症予防を目的とした教室

◆日程/令和7年8月20日~10月29日(水・金曜日)全14回

◆時間/14時~15時30分(90分)

◆場所/総合交流プラザ

8月 20日(初回の認知機能検査)
9月 3日、10日、12日、17日、26日
10月 1日、3日、8日、15日、17日、22日、24日、29日(最終の認知機能検査)

 

げんきアップ運動教室

どちらか1つのコースを選び、9月30日(火曜日)までお申込みください。

◆対象/両コースとも着替えや移動ができる人、運動制限の指示を受けていない人

◆定員/各コース 15名

◆場所/置賜スポーツ交流プラザ ユルット

◆時間/9時15分~10時45分(90分)

◆参加費/1,200円(スポーツ保険料)

初回と最終日に体力測定を行います。運動は先生方がサポートしてくれますので、初めての方でも安心です!

しっかり筋トレコース

運動強度:★★★ 筋力をつけたい方、生活習慣病予防にオススメ!

◆内容/マシンを使った筋力トレーニング、有酸素運動、バランス体操等

◆日程/令和7年10月14日~12月16日(毎週火曜日) 全10回

10月 14日、21日、28日

11月

4日、11日、18日、25日
12月 2日、9日、16日

 

らくらく貯筋コース

運動強度:★★☆ 自分のペースで運動したい方にオススメ!

◆内容/マットや椅子を使ったストレッチ、筋力トレーニング、リズム体操等

◆日程/令和7年10月17日~12月19日(毎週金曜日) 全10回

10月 17日、24日、31日
11月 7日、14日、21日、28日
12月 5日、12日、19日

 

ステップアップ教室

運動強度:★☆☆

◆内容/下肢筋力やバランス能力向上のための筋力トレーニング、お口の体操、栄養に関する講話等

◆日程/原則毎月第2・第4金曜日

◆時間/13時30分~15時(90分)

◆場所/屋代地区公民館

◆参加期間/参加月から6か月間

  8月

8日、22日

12月 12日、19日
  9月 5日、26日 1月 9日、23日
10月 3日、24日 2月 13日、27日
11月 14日、28日 3月 6日、13日

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 高齢者支援係

〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-4478

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年08月08日