令和4年10月1日から後期高齢者医療における医療費の窓口負担割合が変わりました

医療費の窓口負担割合の見直しについて

令和4年度から「団塊の世代」が75歳以上となりはじめ、後期高齢者の医療費が多くなることが見込まれます。また、医療費のうち窓口への自己負担を除いて約4割が現役世代(子や孫の世代)の負担となっていますが、少子高齢化により現役世代が減少していき、今後現役世代の負担がさらに大きくなっていくことが予想されます。

現役世代の負担の増加を抑え、高齢者医療制度を持続可能なものとしていくため、令和4年10月1日から、後期高齢者医療制度に加入されている方(75歳以上の方など)で一定以上の収入・所得のある方は、医療費の窓口負担割合が1割から2割になりました。

※住民税非課税世帯者の窓口負担割合は基本的に1割となります。また、現役並み所得世帯者の窓口負担割合は3割のまま変わりません。

負担を抑える制度(配慮措置)について

令和4年10月1日から令和7年9月30日までの3年間、窓口負担割合が2割となる方は、1か月の外来医療費の自己負担額が「1割負担の額+3,000円」までに抑えられます。(入院の医療費は対象外です)

窓口での医療費の負担が上限額(1割負担の額+3,000円)を超える場合

ひとつの医療機関での受診であれば、窓口での医療費の負担は上限額までとなります。(一部の医療機関除く)

複数の医療機関を受診した場合は、後日超えた分を高額療養費として事前に登録している口座に払い戻します。

高額療養費の口座登録をまだされていない方については、高額療養費の支給対象となった時に、山形県後期高齢者医療広域連合から「高額療養費支給申請のお知らせ」が届きますので、お知らせの内容に沿って口座登録の手続きを行ってください。(電話や訪問で口座登録をお願いすることは絶対にありません)

後期高齢者医療制度に関するリーフレット

後期高齢者医療制度について、詳しくはこちらのリーフレットをご参照ください。(窓口負担割合が2割になるかどうかの判定方法や配慮措置についても掲載しています)

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 医療給付係

〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-1327
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年10月26日