山形県移住支援事業について
山形県では県内に移住された方に支援事業を実施しています。
支援事業詳細は山形県等のホームページ、チラシをご覧ください。
1.山形県移住支援金事業
東京圏から山形県内の中小企業等に就職、起業、テレワーク又は関係人口として移住した世帯に対して最大100万円+αを支給する制度です。
該当すると思われる場合は、下記担当までご連絡ください。
※単身者は60万円の支給となります。
※18歳未満の世帯員一人当たり最大100万円が加算されます。
※高畠町では要件5「関係人口」での支給は実施しておりません。
2.山形県移住世帯向け食の支援事業
県外から移住された方に、お米・味噌・醤油を提供する制度です。
・米 2人以上世帯:60キログラム/ 世帯 単身世帯:40キログラム / 世帯
・味噌 2人以上世帯:3キログラム/ 世帯 単身世帯:2キログラム/ 世帯
・醤油 2人以上世帯:3ℓ / 世帯 単身世帯:2ℓ / 世帯
※転入日の前日までに、「やまがた暮らし移住登録」に登録していること、
または高畠町役場等に移住相談をしていることが必要です。
3.山形県移住世帯向け住まいの支援事業
県外から移住された方が賃貸住宅に居住された場合、家賃の一部(上限1万円/月)最大24か月分を補助します。
※令和6年3月1日から令和6年12 月31日 までに、県外から県内の市町村に転入された方
※転入日の前日までに、「やまがた暮らし移住登録」に登録していること、
または高畠町役場等に移住相談をしていることが必要です。
4.山形県若者・子育て世帯移住支援金
県外から移住された若者世帯(40歳未満)・子育て世帯(15歳未満帯同)に対して、10万円の支援金を給付します。
※令和6年4月1日から令和6年12 月31日 までに、県外から県内の市町村に転入された方
※転入日の前日までに、「やまがた暮らし移住登録」に登録していること、
または高畠町役場等に移住相談をしていることが必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課 企画調整係
〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-1112
更新日:2024年09月13日