食生活改善推進員を募集します

食生活改善推進員ってどんなことをするの?

「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、家庭や地域で食育や健康づくりのお手伝いを行っているボランティアです。

「食改さん」や「ヘルスメイト」と呼ばれ、地域で食改の料理教室やおやこ食育教室等の活動を行っており、現在64名で活動しています。

日程

令和7年9月~令和8年2月まで計6回

場所

高畠町げんき館

募集対象者

高畠町に住所のある方で、修了後は食生活改善推進員となってボランティア活動に参加できる方

募集人数

20名(先着順)

参加費

約2,600円(テキスト代として)

申込方法

令和7年8月29日(金曜日)まで、役場健康子育て課(52-5045)に電話でお申込みください。

内容

  期日 時間 主な内容(予定)
1 9月22日(月曜日) 10時~12時

開講式

講話「高畠町の健康状況」

講話「食生活の現状と課題」

2 10月17日(金曜日) 10時~13時30分

講話「調理の基本と栄養の基礎知識」

調理実習

3

11月13日(木曜日)

10時~13時30分

講話「食育の推進」

調理実習

4 12月11日(木曜日) 9時30分~14時

講話「食生活改善推進員と地区活動」

調理実習

講話「食品衛生と食中毒」

5 1月27日(火曜日) 9時30分~14時

講話「食生活改善推進員と地区活動」

調理実習

講習「健康づくりと運動」

6 2月13日(火曜日) 10時~11時30分

講話「お口の健康づくり」

修了式

 

※日程は予定です。変更等ある場合がありますのでご承知おきください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康子育て課 健康推進係

〒992-0392
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-5045

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年07月04日