公立置賜総合病院・米沢市立病院通院支援事業
定額タクシー券を交付します
運転免許証を持たない高齢者が、通院のために利用できる定額タクシー券を交付します。
~事業対象病院~
・公立置賜総合病院
・米沢市立病院(令和7年10月1日より)
実施期間
・置賜総合病院
令和7年4月1日~令和8年3月31日
・米沢市立病院
令和7年10月1日~令和8年3月31日
対象者
令和7年10月より、対象者の要件を以下の通り変更いたします。
4の世帯要件を緩和し、利用しやすくなります。
※申請日時点で対象年齢に到達していることが必要です。

利用区間
自宅 ⇔ 公立置賜総合病院
自宅 ⇔ 米沢市立病院
※帰りの調剤薬局への立ち寄りを除き、途中の寄り道や途中下車はできません
交付枚数
通院が必要な病院用の片道タクシー券を1人12枚交付します。
両方の病院に通院される方は、公立置賜総合病院用12枚、米沢市立病院用12枚、合計24枚の申請が可能です。
【利用上の注意】
公立置賜総合病院用のタクシー券を、米沢市立病院へ利用することはできません。
米沢市立病院用のタクシー券を、公立置賜総合病院へ利用することはできません。
受付場所
役場庁舎1階 福祉課窓口
申請方法
・窓口で申請書を記入し、ご提出ください
・申請にあたり、以下の必要書類をご準備ください
○本人確認ができる書類 (マイナンバーカード等)
※代理申請の場合は、代理の人の本人確認書類も必要です
利用方法
-
令和7年10月より、前日予約が可能となります。
利用できるタクシー会社
○羽山観光タクシー 電話番号:52-3255
○みつわタクシー 電話番号:57-3200
ご利用にあたっての注意点
○定額タクシー券は、1枚につき片道1回の乗車が可能です。
○定額タクシー券は、高畠町障がい者タクシー助成券との併用はできません。
○タクシーの走行ルートは、原則、ご自宅から病院、あるいは病院から
ご自宅までの最短ルートの運行が対象となります。
ただし、調剤薬局に限り20分以内の立ち寄りが可能です。
○調剤薬局へ立ち寄る場合、待ち時間を短縮するため、診察終了後、病院内から薬局への
処方箋のファクス送付にご協力ください。
○複数人で乗車する場合、利用登録されている方が1人でもいればご利用いただけます。
○ルールを逸脱する行為があった場合、定額タクシー券の利用登録を取り消すことがあります。
○キャンセルする場合は、必ず予約されたタクシー会社へ連絡してください。
○利用者が利用対象に該当しなくなった場合は、未使用の定額タクシー券を町福祉課にお返しください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 高齢者支援係
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-4478






更新日:2025年09月22日