高齢者世帯の除雪支援金について
ひとり暮らしの高齢者や身体障がい者の方、高齢者夫婦の世帯等にとって、冬期間の除雪は体力的にも経済的にも大変な負担となります。
高畠町では、体力的に自力で除雪をすることができない低所得世帯を対象に、「単身高齢者等世帯除雪支援金交付事業」を実施し、支援金を交付しています。
令和7年度 除雪支援金申請の流れ (PDFファイル: 409.4KB)
対象世帯
次の(1)から(3)まで、すべてに該当する世帯
(1)高畠町に住所を有する世帯
(2)次のいずれかに該当する世帯
1.満65歳以上の高齢者のみで構成される世帯
2.身体障がい者のみで構成される世帯
3.身体障がい者および満65歳以上の者で構成される世帯
(3)前年の収入が次の金額にあてはまること
一人世帯の場合 ・・・ 120万円以内
二人世帯の場合 ・・・ 180万円以内
三人以上の世帯の場合 ・・・ 三人目から180万円に一人につき60万円を加算した金額以内
(例:四人世帯 180万円+60万円+60万円=300万円)
以下の世帯は対象になりません
・生活保護世帯
・二親等内の親族(きょうだい、子、孫など)から援助を受けることができる世帯
・住民票上は別世帯でも、同居または同じ敷地内に住んでいる世帯
・入院や施設入所、別世帯での同居など、世帯員全員が冬期間家を留守にする世帯
(入退院をしても、自宅で生活している間にかかった経費は対象になります。)
※上記の対象の条件にあてはまらない場合でも、特別な事情により支援の対象となる場合がありますので、ご相談ください。
支援内容
(1)屋根の雪下ろし及び屋根からの落雪の除雪 上限額 : 33,000円
(2)玄関前から公的な道路までの除雪 上限額 : 12,000円
(3)上記の(1)(2)どちらもした場合 上限額 : 40,000円
※空き家や住居以外の建物(物置小屋、車庫、農作業場等)にかかる経費は対象外です。
申請方法
12月1日(金曜日)以降に「 課税台帳閲覧承諾書」「世帯収入状況確認表」を福祉課へ提出してください。
収入や世帯の状況確認後、対象の可否の通知をお送りします。対象者には申請書類を同封しますので、1シーズン分の費用をまとめて申請してください。
---------------------------------------
《申請様式》
令和7年度 課税台帳閲覧承諾書 (PDFファイル: 79.5KB)
令和7年度 世帯収入状況確認表 (PDFファイル: 47.4KB)
---------------------------------------
《記入例》
【記入例】課税台帳閲覧承諾書 (PDFファイル: 120.1KB)
【記入例】世帯収入状況確認表 (PDFファイル: 106.8KB)
令和7年度申請締め切り 令和8年3月6日 金曜日
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 高齢者支援係
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠436
電話番号:0238-52-4478






更新日:2025年11月01日