令和6年度高畠町消防団第5分団(和田地区)活動紹介
10月22日 第5分団地域と連携した広報活動を実施
10月22日、小平第5分団長及び分団幹部が和田小学校を訪問し、3学年を対象とした防火講話を行いました。分かりやすい資料や資機材等を準備しての講話は短い時間ではありましたが、消防団への理解や興味を深めてもらえる良い機会となりました。
また、講話後には児童自らが考えた言葉「防火の呼びかけ」の音声を録音させていただき、第5分団のポンプ車、積載車により防火広報を行いました。

防火講話の様子1

防火講話の様子2
4月 第5分団4部 春の火災予防週間広報活動
第5分団4部は、小型ポンプを積載した積載車が配備されており、春の火災予防週間では、第5分団4部の担当地域である、下和田、元和田西、馬頭、佐沢、中島地区において、広報活動を行いました。
春先に多い剪定枝や枯れ草などの焼却による野火、あるいは山火事などの火災が起きないように注意喚起をしています。
担当地域は大変広く、スピーカーを使って実施しております。地域の皆様に聞いてもらえるように、約50分をかけてゆっくり管内を巡回します。団員の仕事終わりの夕方や土日の日中などに2名程度で実施しております。
なお、4月の終わりから5月にかけて高畠地区で大規模な山火事が発生しております。日頃から、広報等による火災予防が大切です。

2名で広報活動に出発する積載車。

事前に録音されている音声アナウンスを車載スピーカーで流し、広報します。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年02月14日